眼瞼下垂

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは上まぶたが垂れ下がって挙がらなくなっている状態が眼瞼下垂です。黒目にまぶたがかかってしまい視野が狭くなる、ものが見えにくいなどの症状がおこります。
眼瞼下垂には先天性のものと後天的なものがあります。
先天性のものは、まぶたを動かす筋肉の未発達によっておこります。この場合、弱視につながることがありますので、気になることがあればお早めに眼科を受診してください。
後天的なものでは、加齢による筋肉が伸びきってゆるんでいるケースが多く、主に60才以上の高齢者に見られます。近年ではハードコンタクトレンズを使い続けることに起因するものもあり、その場合は40才以上の方(20年以上ハードコンタクトレンズを装用されている方)に見られます。
見え方にとくに問題がなくてもまぶたや眉間など目の周辺に深いしわができるなど、人に与える印象が変わってしまうこともあります。
まぶたの垂れ下がりに気づいたら、まずはお気軽にご相談ください。

眼瞼下垂になる原因(約9割は加齢によるもの)

  1. 加齢によるもの(老人性)
  2. ハードコンタクトレンズ
  3. 内眼手術によるもの(白内障手術・緑内障手術など)
  4. 先天性
  5. 重症筋無力症などの内科疾患
  6. 動眼神経麻痺(脳動脈瘤など)

全体の約9割が①加齢によるものです。
①~③までは当院で手術治療が可能ですが、④~⑥が原因の場合は適切な施設をご紹介しております。
※眼瞼下垂(症)は10才代~30才代で発症する方は非常に少ないです。

若年層(40~50代)に多いハードコンタクトによる眼瞼下垂

若年層に多いハードコンタクトによる眼瞼下垂近年、ハードコンタクトレンズを長期間(20年程度)使用している人で、眼瞼下垂をおこすケースが増えています。ハードコンタクトレンズをしない人と比べて約20倍も眼瞼下垂の発症リスクが高いという統計もあります(2013年京都府立医科大学による)。

考えられる原因としては、

  • コンタクトレンズの厚みによってまぶたの上げ下げに負荷がかかる
  • コンタクトレンズを着脱することにより、まぶたを挙げる筋肉に負担がかかる
  • コンタクトレンズが異物となってまぶたを上げる筋肉などに炎症をおこす

といったことが考えられます。

ハードコンタクトレンズが原因となって眼瞼下垂がおこっていると考えられるケースでは、着脱の際、指を使わず、スポイトなどを使用する、障害をおこしにくいソフトコンタクトレンズに変更する、ワンデータイプのコンタクトレンズに変えて目を清潔に保つなどで進行を抑えることが可能です。
かなり進行してしまい、視野に障害などがでている場合は、手術を検討いたします。
症状に気づいたら眼科を受診してみましょう。

眼瞼下垂の症状

  • まぶたが持ち上がらない
  • 目がしっかり開かない
  • 視野が狭い
  • 通常の目線より上が見づらくなった
  • おでこにしわがより眉毛が吊り上がっている
  • あごが上がっている
  • 眠そうといわれる
  • 肩こりや頭痛が続く

眼瞼下垂か自分でチェックしてみましょう

眼瞼下垂見た目・症状で医師でなくても一般の方でもある程度判断できます。
わかりづらい場合には、指やテープでまぶたを持ち上げて確認してみてください。
見える範囲が拡がり見やすくなった場合は、眼瞼下垂の可能性が高いです。
その場合には当院へお気軽にご相談ください。

眼瞼下垂の治療

眼瞼下垂の手術眼瞼下垂は点眼などの薬で治すことができません。生活上の注意である程度進行を抑えることはできますが、根治には手術が必要となります。手術自体は日帰りで可能です。
とくに先天性の眼瞼下垂の場合、お子さまの視力の発達に影響がでる可能性もありますので、早めに手術をされるようお勧めします。(お子さまの手術は通常入院で行いますので、適切な医療機関に紹介いたします。)
後天的なケースでは、見ることへの影響の度合い、外観や表情の変化の度合い、手術後のメリットとリスクなどについて眼科医とよく相談し、手術を行うかどうか判断いたします。

TOPへ戻る
045-731-1113 WEB予約 045-731-1113 WEB予約