
かめざわ眼科TOP > よくあるご質問
![]() |
他の眼科にかかっているのですが、不安なので診てもらえますか? |
![]() |
もちろん診させていただきます。 ただ多くのケースはコミュニケーション不足が患者様の不安につながっているようです。 まず主治医の先生にもう一度病状を説明してもらうことをおすすめします。 病状を一番よく知っているのは主治医の先生ですし、 患者様には当然説明をうける権利があります。 場合によっては家族の方と一緒に説明をうけるのも良いと思います。 ぜひ一度ご検討下さい。 それでも不安が残る場合、 うまく聞けない場合、聞いてもよく分からない場合はどうぞ御来院下さい。 |
![]() |
まぶたが調子悪い(かゆい、痛い、腫れた、できものができた)ときは眼科、皮膚科どちらに受診したらよいですか? |
![]() |
どちらでも正しいと思います。 ただ迷った場合は目の状態も確認できる眼科に受診することをおすすめします。 その上で先生から指示があった場合は皮膚科も受診されたらよろしいかと思います。 |
![]() |
どんなコンタクトレンズがおすすめですか? |
![]() |
いままでたくさんの方を診てきた経験からワンデータイプの使い捨てコンタクトレンズをおすすめします。 ワンデータイプのレンズは最もトラブルが少なく、 ほかのレンズに比べて非常に安全性が高いと思われます。 特にアレルギー性結膜炎のある方、 今までコンタクトレンズでトラブルを起こしたことのある方、 現在調子悪く感じている方におすすめです。 当院ではワンデータイプのコンタクトレンズのみ処方しています。 |
![]() |
どのようなメガネがおすすめですか? |
![]() |
これは一概には言えません。 なぜかと言うとその方によって良いものが異なるからです。 見やすくてかけ心地の良いものが理想的ですが、人それぞれ目的や感覚が違います。 どの程度遠く(近く)がこまかく見たいのか、 どの程度まで度数を上げてもつらく感じないのか個人差が大きいのです。 当院では何をするのに困っているのか、どのような目的でメガネを使いたいのかを十分聞いた上で、良さそうなものを提案し、 実際にかけ心地も確認した上で眼鏡処方しています。 |
![]() |
白内障手術はしていますか? |
![]() |
大変申し訳ありませんが、当院では白内障手術は行っておりません。 市大センター病院(南区) 岡田眼科(港南台) ※当院医師は、術者として約500例、助手として3000例程度の白内障手術の経験があります。 |
![]() |
駐車場はありますか? |
![]() |
当院では専用駐車場(9台分)をご用意しております。平面でとめやすいです。 お車でのご来院の際もご安心ください。 但し、病状により眼底検査を行う場合、5~6時間は車の運転が出来なくなりますのでご注意下さい。 |